【おくればせー】α1、ILCE-1の実機開梱した、そしてラッキーがきたっ!!
色がわりぃー 日記用のパソコンを入れ替えてからフォトショップがまだ入っておらず、
他のアプリを使うのも嫌なので、写真の色がわりぃーーー。
さて、昨日1日でどれだけの方がどれだけの回数、「うぅーマンボっ」って言っただろうか。
いや、茶化すつもりはないんですよ、ただいきなりマンボーマンボーって連呼するからね。
なんだかこのコロナ騒動で新しいキーワードを出したもん勝ちみたいなね、なんか笑ってまうわね。
正確には「まん延防止等重点措置」だそうで。なんなら「合言葉はWooマンボー♪」を全国スローガンに。
でも、今をときめく厚生労働省の副大臣であらせられる三原じゅん子先生の名台詞をいただき、
「リアルはやばいよ、たくのみにしなたくのみに」語源→「顔はやばいよ、ボディにしなボディに」
ってこれどうですか? でもこれがわかるのは俺より上世代だからな。。
まぁ、話が長くなって申し訳ないですがすでに緊急事態宣言は解除されてたわけだし、桜も咲いてるし
最初の緊急事態宣言時みたいながんがん自粛なんかするわきゃないよね。また増えるのは想定内じゃん。
必要と思われる措置を個人が取って、許される行動はしていくんじゃないですか。
それでも増えて減っての繰り返しが続いていくんじゃないですか。当然ですよ。
本題からずれずれー
さて、今日から令和3年度に突入致しました。私もまた奮起していきたいなと思います。
☆α1=ILCE-1がきたっ
本当は発売日おさわりしたかったんですが、とてもじゃないけどやっちゃいられない状況で、
本日まで先伸ばししていたんですよ。なんだか中途半端な気持ちで触れてはα1に失礼じゃない?
そんな気持ちで私に触らないでっ! 私はそんなに安い○じゃないわ!!とでも言われそうだし。
「王様」
この決して大きくはないボディの中に一体どれだけのパワーがぶっこんである事か。
どれだけの設計者が眠れぬ夜を過ごしたか、どれだけの方が枕を涙で濡らしたか。。
まぁ、それは私にはわかりませんけどね。「1」の称号を与えるボディをそんな簡単に形にできないよね。
その存在感はまさにスポーツカーであるような佇まいがあり、研ぎ澄まされた武器の様でもある。
なんなら私の文章の方がよっぽど取りつかれている様な気もする。。
オーディオが百聞は一聴にしかずな様に、カメラは被写体を狙ってみないとわからないよね。
速きこと風の如しでおなじみの風林火山を思わせる存在の一台です。
もし戦国時代にこのα1があったならば武田信玄公は先行予約したね。多分ね。
UIもすごいね。親切ちゃー親切だよね、おそらくプロほど一部しか使わない機能もてんこ盛り。
ただし、まじめに言うとその操作感がね、クリック感というか。あっ、気持ちいいな、と感じます。
スペック云々はすでに言わずもがななので。
なんにせよ、極めたモノというのは必要かどうかの判断で選ぶモノではないのは明らか。
車であればフェラーリが必要だから買うのか、時計であればパテックが必要だから買うのか、
どんな状況でも走れる車が欲しいならフェラーリを選択しない。むしろジムニーかランクルか。
正確な時を刻む時計が欲しいなら私はスウォッチをおすすめしたい。
そう、最高のモノは「ほしいから買う」のではなかろうか。α1はまさにそれだと思う。
☆α1とともにラッキーがきた!
さて、カメラを開梱してバッテリーを充電して展示台にのせてみるか、、とその時、なんと!!
α1の展示キットにバッテリーと充電ケーブルが付属してたのっ!! ベリーラッキー♪
何気にすごいうれしかったよ、カメラを展示してると、あれこのバッテリーってどれの付属品だっけ?
ってなっちゃうわけ、しまいにはバッテリーが紛失しちゃうわけ。。
まじラッキー、うぅーーマンボっ!!っていう感じ。
んー、なんだか今日の日記はいつもよりテンション高めな希ガス。
α1の事、ご相談くださいませー
よろしくおねがいしますー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
フジクラデンキ
足利市芳町17
TEL 0284-44-3039
担当:しのざきまで
営業時間 9:00~19:00(祝日は18:00迄)
定休日 日曜日及び第1・3月曜日(臨時店休有)
ソニーストアでのお買物相談は
https://www.sony.jp
ショップコード:2114001 をお伝えください!
お問合せフォームございます
https://www.fujikuradenki.com/contact/
ツイッターはこちら(フォローお願いします!)
https://twitter.com/r_fujikura
フェイスブックページはこちら(イイネお願いします!)
https://www.facebook.com/wistafujikura
足利周辺でパナホームをご検討の方はフジクラデンキへ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■