VAIO SX14,SX12(Celeron構成モデル)発売日決定/受注再開!!
諸々の事情で延期となっていた VAIO SX14,SX12のCeleron構成モデル発売日決定、受注再開に!!
そういえば昨日はお客様のお宅へブルーレイレコーダーの設置にお伺いした際に、
「しのちゃん ちょっと写真をみてくれ」というご要請を頂きまして30分ほど。
こちらのお客様、基本はスナップをお撮りになっている方。
スナップ写真はとかく記念写真と混同される方がいらっしゃいますが、
作品としてのスナップ写真というのは大きく言うと「日常の切り撮り」とでも言いましょうか。
私個人としても一番好きな写真のジャンルです。私も作品を見せていただくと本気モードに。
やっぱり写真というのはプリントで見せていただけるとスゴク良いですね。
データーをモニターで見るのとでは感じる物が全く異なります。
今回は写真展(コンテスト)に出す写真と言う事でしたので、一層私の心に灯が点きます。
やはりこのお客様、上手です。「スナップ作品」を分かっていらっしゃいます。
そしてその作品をコンテストに絡める、なんだかすごい久しぶりな感覚です。
パソコンの話とは全然関係ないのですが、少し?お付き合いください。
スナップ写真の面白さ、私の感覚での「見せ所要素」と言うのは、
①ギャップ ②違和感 ③非現実 ④対比 こんな感じだと思います。
ちょっと哲学的になってしまいますが、写真を撮るという行為は「日常ではないから撮る」と言う事だと私は思っています。
「庭にすごくきれいな花が咲いた」「今日は入学式」「桜が満開」「花火大会」etc
特別な要件にココロを動かされ、残したいという欲求、行動ではないでしょうか。
近いけど別の分野として「写真の記録性」という物も存在します。
上記に書いた①ギャップ ②違和感 ③非現実 ④対比という要素が写真の中に入ってくる事によって、
「はっ!?」「えぇー!?」という様な見た者に刺さる、印象に残る物を作る、
これがスナップ作品の基本だと思います。そう言った要素をどうまとめるか、が作品の完成度かと。
例えば、「古い物と新しい物」を写し込む事でそこに「時代や時間」を写し込む事が出来ます。
と言う事?で、
VAIO SX14,SX12(Celeron構成モデル)発売日決定 本日より受注再開!!(笑
12インチのニクイヤツ VAIO SX12
![]() |
Celeronから Core i7までメモリー含めたラインナップはなんと7通り。 さらに |
![]() |
VAIO SX12をソニーストアでチェック |
続いては13インチの筐体に14インチの画面をビルトインしたVAIO SX14
![]() |
こちらもCeleronから Core i7までメモリー含めたラインナップはなんと7通り。 さらに |
![]() |
VAIO SX12をソニーストアでチェック。 気になるお値段は119,800円からのー |
と言う事で、なんだかどんより黄ばんだムードではありますが、そんな事はお構いなしで桜が春の訪れを教えてくれています。
たのしく、あかるく行きたいですねー よろしくおねがいしますー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
フジクラデンキ
足利市芳町17
TEL 0284-44-3039
担当:しのざきまで
営業時間 9:00~19:00(祝日は18:00迄)
定休日 日曜日及び第2月曜日
ソニーストアでのお買物相談は
https://www.sony.jp/
ショップコード:2114001 をお伝えください!
お問合せフォームございます
ツイッターはこちら(フォローお願いします!)
フェイスブックページはこちら(イイネお願いします!)
https://www.facebook.com/wistafujikura
足利周辺でパナホームをご検討の方はフジクラデンキへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■